Beginner Couse

初級コース

カリキュラム
全12回(1日2講義)
各回ZOOM配信あり、後日配信あり

※各回講義終了後、希望者のみで懇親会を予定しております。
(実費5,000円程度)
第7期
<第7期>
2025年8月開講!
只今受講受付中!
本来の自然な生き方を「自然体」と呼びます。私たちを幸せへと導く方程式を紐解きます。
あなたの可能性を知る事が出来る初級コース

No.1

2025年8月30日(土)

14:00-15:50

人生を輝かす3つの気

講師:徳山暉純
元気(健康)と景気(繁栄)と大気(自然環境)のつながり。伝統に基づく日本の精神、いま再興する大和魂、武士道、道徳を集大成した「気の學 問」。

No.2

16:00-17:45

気持を読む景気學

講師:徳山暉純
企業家の理念と消費者の心理と空気を読み経営に役立てます。景気の気とは、人のニーズと時代のトレンドと天意を読む気配りと気遣いです。

No.3

2025年10月25日(土)

14:00-15:50

日本の創造力

講師:徳山暉純

21世紀TOKYOが世界の中心として文明を担います。神秘的伝統文化と高度集約的技術文明を融合する世界に誇る日本の歴史と産業とは。

No.4

16:00-17:45

食は文化

講師:徳山暉純

食べ物で創られる脳と思考、人生の基礎となる食育を学びます。人の脳は食べ物で出来ています。思いやりのある美しい思考は安全で美味しい食事から。

No.5

2025年12月27日(土)

14:00-15:50

開運秘鍵 (ガイアコード)

講師:徳山暉純
自己限定をはずして本来の魂のテーマである天職を見つけます。生まれ持っている先天的才力である天才、天分、天賦の才力、潜在的能力を開発します。

No.6

16:00-17:45

愛から始めよ

講師:徳山暉純

誠実さが生みだす愛社精神、愛用品、人々から愛顧される会社とは。地上最強の力、自然法則を活用して人びとを魅了し、ご愛顧される経営の王道を学びます。

No.7

2026年2月未定

14:00-15:50

運命の再生(トワイスボーン)

講師:徳山暉純

家庭と仕事の幸せを両立させる実践プログラムの解説。人格を磨き運命をコントロールする希望・賞賛・感謝・反省の章から成る『幸せノート』

No.8

16:00-17:45

未来思考の実践

講師:徳山暉純

発展の鍵、時を超える能力(タイムベースマネジメントⅠ)夢を描く能力、信念の強化によるドリームライフの法則「先見の明」で未来を切り拓く。

No.9

2026年4月未定

14:00-15:50

運命の羅針盤(バイオリズム)

講師:徳山暉純

間脳視床下部に封印されている先天的才力の開発と運勢の解明。自らの20の天才を活かし、人生を成功と繁栄に導く羅針盤。

No.10

16:00-17:45

反省思考の実践

講師:徳山暉純

成功の鍵、時を超える能力(タイムベースマネジメントⅡ)人生の問題を解く鍵は過去にある。自らをふり返り記憶を再生して「経験智」を活用する

No.11

2026年6月未定

14:00-15:50

勝敗は時の運

講師:徳山暉純

時間法則(タイムゲージ)よる成功の秘訣。「時の7つの働き」。時代の要請を知り、天命を知り「時の人」、「時代の寵児」「時代精神」の意味を知る。

No.12

16:00-17:45

日本の未来と国際性

講師:徳山暉純

世界最大のマーケット、アメリカの最新情報を学ぶ。米国に在住して35年の体験を通じた「和魂洋才」の意味とグローバルな世界観の育成。

初級コース
カリキュラム資料

|

徳山暉純.jpg

講師紹介

徳山暉純

Kijyun Tokuyama

・日産グローバル株式会社 代表取締役
・日産鮎川義塾 塾長
・有限会社朱鷺 取締役
・株式会社O.D.O 監査役

1976年より米国カリフォルニアを拠点に日本文化活動を開始。
四天王寺の壁画の作成、上野の森美術館展覧会、各種文化教室等を開催する。
著者は35年ベストセラーの「梵字手帖」はじめ30冊以上。
現在、日産鮎川義塾をはじめ40教室の「王道學」講師を務める。

1968~69年

インド遊学

1973年

『仏教美術個展』上野の森美術館

1976年

小石川・福聚院梵字御本尊の制作
米国での日本文化活動の開始

1979年

『文字仏の世界個展』上野の森美術館
伊勢原・日向薬師梵字御本尊の制作

1980年

NHK宗教の時間「文字仏を描く」放映
『聖なる文字の世界』上野の森美術館

1981年

本郷・大円寺壁画の制作

1982年

大阪・四天王寺大講堂緞帳壁画の制作

1983年

横浜・善光寺梵字御本尊の制作

1985年

西武コミュニティカレッジ文化教室開催

1986年

明治神宮参集殿神道講習会講演

1988年

京都・大覚寺講習会講演

1989年

芝・増上寺梵字御本尊の制作

1995年

小石川・伝通院山門宝蔵院壁画の制作

1996年

自然保護と人材育成の法人組織朱鷺設立

2004年

『カナダ展記念光の世界』日本橋画廊

2007年

日産鮎川義塾海外研修

2013年

第38期真理学勉強会の開講

著書紹介

book_01.png

梵字手帖

徳山暉純
木耳社(2009/10/01)

book_02.png

手帖版 梵字の書き方

徳山暉純
木耳社(2013/01/01)

book_04.png

梵字 四十九院・五大・心経

徳山暉純
木耳社(1992/11/01)

book_05.png

梵字の書き方

徳山暉純
木耳社(1985/07/10)

book_06.png

梵字・種子集―徳山暉純作品

徳山暉純
木耳社(1989/12/01)

book_07.png

図説梵字―密教の壁

徳山暉純
木耳社(1974/1/1)

book_08.png

図説梵字―密教の壁

徳山暉純
木耳社(1976/01/01)

講座情報

受講料

今期、受講生募集中!
お気軽にお問い合わせください。

受講方法

会場受講・オンライン受講がお選びいただけます。

受講特典

・ガイアコード®ブック プレゼント
・講義資料(全12講義分) プレゼント
・音声配信コースのみ
・25歳以下のお子様と一緒にご入塾の場合
お子様の入会金・事務手数料無料 (20,000円分)

お支払い方法

銀行振込
・一括
・分割(別途、分割手数料がかかります。)
<振込先>
大光銀行
希望が丘支店
(普通)3536017
カ)モーラ

※ お申込み日から7営業日以内にご入金ください。
※ 振込手数料はお客様負担となります。
※ 領収書が必要な場合は、「宛名」を明記の上、事務局までご連絡ください。

会場

〒940-0061
新潟県長岡市城内町2丁目6-22 ホクエンビル5階

【交通アクセス】
JR:長岡駅より徒歩5分
車:長岡ICより7km
※会場場所はスケジュールによって変更になる場合はございます。

お問い合わせ先

鮎川義塾 新潟校
info@ayukawa-niigata.com

Contact Us

お申し込みはこちら